1966 | 小林佐平師による津キリスト福音教会の開拓 |
1970 | 小林師離任 原正幸・勝子牧師が尼崎より転居 働きを引き継ぐ |
1971 | 津キリスト福音教会献堂 |
1972 | ローア者伝道始まる |
1997 | 三重国際霊園献碑 |
2000 | 津キリスト福音教会附属宣教センターとして「べテルセンター」創設 |
2002 | 津市香良洲に新会堂献堂 |
教会名を「べテルリバーサイドチャペル」に改称 | |
旧会堂を「ベテルセンター」に改称 | |
2007 | 「宗教法人べテルセンター」認証 |
2008 | べテル実践神学校開校 |
2017 | 中川正師、川口しのぶ師の正教師按手 |
2020 | 原正幸師召天 |
中川正師宗教法人代表就任 山﨑友明師正教師按手・牧師就任 | |
2022 | 原勝子師召天 |
川口しのぶ師べテルローアチャペル牧師就任 |
原正幸・勝子牧師 経歴
原正幸師は、1937年三重県亀山町(現亀山市)で誕生。1955年大阪市で事務員として就職。1958年東大阪市で開催されていたキリスト教集会で信仰告白し、受洗。
原勝子師は、1940年鹿児島県国分市(現霧島市)で誕生。1956年に愛知県半田市の工場に就職。1957年日本基督教団半田教会で信仰を持ち、1958年受洗。
二人は入学した生駒聖書学校で出会い、1962年ともに卒業し、同年11月に結婚。1963年に正教師按手を受け、1968年より兵庫県尼崎市で開拓伝道。1970年に、拠点を三重県津市に移し、開拓途上の津キリスト福音教会を引き継ぎ、発展させました。2002年に会堂移転とともに、教会名を「べテルリバーサイドチャペル」に改称し、牧会、宣教、ローア者伝道、信徒の育成などに携わりました。
原正幸師は2020年3月に、原勝子師は、2022年3月に、天に凱旋しました。